その他のスポーツ

スポーツアクティビティに愛される地
スポーツアクティビティを愛し愛される高知では、ご紹介したい特徴的なアウトドアスポーツが沢山あります。日本三大鍾乳洞の一つ「龍河洞」の洞窟内を冒険できるケイビング。龍の形をした船に20人以上の漕手が乗り込んで速さを競う「須崎市ドラゴンカヌー大会」や、砂浜の上でどれだけ遠くにビーチサンダルを飛ばせるかという「ビーサン飛ばし大会」など、体を動かすイベントが盛りだくさん。
さらに、ご当地スポーツも高知流。「仁淀川国際水切り大会」や「ニラ飛ばし大会」など個性的です。
大自然の中でいつもと違う体験を
お気に入りのキャンプ用品を使用する本格的なキャンプや、必要なものが全てレンタル可能なグランピングなど、様々なキャンプ施設が高知県にはたくさんあります。 近年ではキャンプブランドとコラボレーションしたキャンプ施設がオープンし、キャンプ地のメッカといっても過言ではない賑わいをみせています。ふらりと一人で落ち着いた時間を求めるソロキャンプや、冬でも雪が降り積もりにくい特性から、冬キャンプを楽しむ人もたくさんいます。

ACTIVITY
⾼知で楽しめるその他スポーツ・アクティビティ

9.26
火
高知県のスポーツを支える「高知県スポーツ応援大使」のご紹介
高知県では、本県にゆかりのある方に、ご自身の特に顕著な活動を通じて、本県のさらなるスポーツ推進にご協力いただくことを目的として、「高知県スポーツ応援大使」を委嘱しています。

10.2
月
ダンスで四万十市を盛り上げたプロダンスチーム「セプテーニ ラプチャーズ」の2日間に密着
「SEPTENI RAPTURES(セプテーニ ラプチャーズ)」が、高知県で強化合宿を実施しました。合宿に先立って開催されたワークショップを取材しました。

9.29
金
4年ぶりに帰ってきた熱気!第70回よさこい祭り 後編:踊り子2人の晴れ舞台をレポート
待ちに待った第70回よさこい祭りが開催され、今回は踊り子2人の晴れ舞台をレポート。高知の街を包み込んだ祭りの熱気とともにお伝えします。

8.14
月
「土佐町スポーツコミッション」古賀智志さんに聞く、スポーツを通じたまちづくり
湖面スポーツやアウトドアアクティビティの推進などに取り組む土佐町スポーツコミッションの古賀さんにスポーツを通じたまちづくりについて伺いました。

8.7
月
本場高知の熱い演舞!第70回よさこい祭り前編:練習に挑む踊り子に密着!
今や海外にまで広がっている「よさこい」発祥の地・高知では、毎年8月9日から12日まで、1万人を超える踊り子が高知市内を踊り歩きます。今回は本番を控えた踊り子2人に密着しました。

7.28
金
観光はスポーツだ!観光地1周は一体何歩!?「牧野植物園編」
連続テレビ小説「らんまん」で注目を浴びている「高知県立牧野植物園」を歩くとどのくらいの歩数になるのか。結果をお楽しみに!

7.14
金
観光はスポーツだ!観光地1周は一体何歩!?「のいち動物公園編」
「高知県立のいち動物公園」で、動物たちを楽しく眺めながら園内を1周したら何歩になるのか万歩計でカウントしてみました。結果をお楽しみに!

12.26
月
プロダンスチーム「セプテーニ ラプチャーズ」が高知で心の修行を体験
ダンスプロリーグD.LEAGUE所属チーム「セプテーニ ラプチャーズ」のメンバーの岩本寺での修行体験と初のカツオ藁焼き体験の様子をお伝えします。

3.29
水
巨大ダムの壁面に登る!横瀬川ダムでダイナミッククライミング
宿毛市にオープンした日本初のダムクライミング施設「横瀬川ダムクライミングウォール」を大阪体育大学学生の体験した様子を紹介します。

3.31
金
「スポる!やってみた。〜冬キャンプ編〜」
温暖な気候の高知県で春から秋までは様々な外遊びに挑戦してきた長野さんに初めての冬キャンプを体験していただきました。

3.17
金
スポーツをする前に知っておくこと
川崎フロンターレでフィジカルコーチを務める篠田洋介さんが高知を訪れた際、スポーツを始める前に知っておくことなどのアドバイスもいただきました。

3.17
金
アクティビティを始める前に知っておくこと、気をつけること
高知でのアクティビティ体験を素敵な思い出にするために、高知の気候とケガや熱中症の予防と対策をお伝えします。