グループで楽しむ

7.28
金
観光はスポーツだ!観光地1周は一体何歩!?「牧野植物園編」
連続テレビ小説「らんまん」で注目を浴びている「高知県立牧野植物園」を歩くとどのくらいの歩数になるのか。結果をお楽しみに!

7.14
金
観光はスポーツだ!観光地1周は一体何歩!?「のいち動物公園編」
「高知県立のいち動物公園」で、動物たちを楽しく眺めながら園内を1周したら何歩になるのか万歩計でカウントしてみました。結果をお楽しみに!

6.5
月
飛行機で日帰りゴルフトリップ!太平洋を眺めるKochi黒潮カントリークラブ
高知龍馬空港からアクセス良好の高知県有数のゴルフ場「Kochi黒潮カントリークラブ」は、都心から日帰りのゴルフ旅行が楽しめます。

3.29
水
巨大ダムの壁面に登る!横瀬川ダムでダイナミッククライミング
宿毛市にオープンした日本初のダムクライミング施設「横瀬川ダムクライミングウォール」を大阪体育大学学生の体験した様子を紹介します。

3.31
金
「スポる!やってみた。」パークゴルフ
大学で農業を学びながら普段からアクティブな池田さんに子供から大人まで気軽に楽しめるパークゴルフを香南市で体験していただきました。

3.31
金
疾走する空中散歩。壮大な景色が楽しめる四万十川ジップライン
高岡郡四万十町「道の駅・四万十とおわ」にある「四万十川ジップライン」を合宿で高知を訪れている大阪体育大学学生に体験してもらいました。

3.31
金
「スポる!やってみた。〜フォレストアドベンチャー編〜」
高知県津野町で身体を動かすことに対して対照的なお二人に、初めてのフォレストアドベンチャー体験をしていただいた様子をお伝えします。

3.31
金
「スポる!やってみた。〜冬キャンプ編〜」
温暖な気候の高知県で春から秋までは様々な外遊びに挑戦してきた長野さんに初めての冬キャンプを体験していただきました。

2.24
金
太平洋の海の素晴らしさを実感! 第2回室戸市長杯のどぐろジギング祭
2022年12月に2回目の「室戸市長杯のどぐろジギング祭」が開催され、素晴らしい釣果が出た様子をリポートします。

12.26
月
「スポる!やってみた。」高知の自然を大満喫!海上フィッシング体験
高知のネイチャースポーツを実際に体験して、体験者目線で魅力をお伝えする企画で、海上フィッシング体験をしてもらいました。

2.1
水
「スポる!やってみた。」仁淀川癒やされラフティング。
越知町で仁淀川ラフティング体験していただくのは高知県生まれ高知県育ちの中山さん。中山さんの感想と共に体験の様子をお伝えします。

1.16
月
「スポる!やってみた。」 カヌーで水上散歩。
高知にお住まいのお2人が、太陽光に照らされると青く見えるほど澄んだ水質が美しい仁淀での初めてのカヌー体験の様子をお伝えします。
