fbpx
フィールドスポーツ
FIELD SPORTS

フィールドスポーツ

フィッシング
# フィールドスポーツ
RUN

ラン

サーフィン

大会も豊富!景観も人気のランニング・マラソン大会

初心者でも参加しやすい数キロのマラソンから、100kmを超えるウルトラマラソンまで様々なマラソン大会が開催されています。なかでも「高知龍馬マラソン」は、高知県民らしいおもてなしと、給水所で味わえる地元の食を活かした給食が評判で、県内外から多くの参加者が集います。
川や海が多い県なので、景色を楽しみながらのランニングもおすすめです。

ラン

シーズン

SEASON
おすすめシーズン

12月〜3月

おすすめの季節は冬〜春。温暖な気候の高知県は冬でも日中の気温が10℃以上ある日が多く、走り出して身体が温まると風が心地よく感じられる季節です。冬場の日照時間が多いのも特徴で、太陽の光を浴びて景観を眺めながら「のんびりラン」もオススメです。4月に入ると20℃以上になる日も多くなるため、しっかりと水分補給をおこないながら楽しんでください。

#ラン

ランに関する記事

3.22

学生長距離会のトップランナー、「青山学院大学」が高知龍馬マラソンに初参加!

青山学院大学陸上競技部が3年ぶりに開催された「高知龍馬マラソン2023」に参加し、大会前日には「ランニングセミナー」も開催されました。

3.31

3年ぶりに開催、高知県最大の市民マラソン大会「高知龍馬マラソン2023」

2023年2月19日(日)、新型コロナによる2度の中止を経て3年ぶりに開催された「高知龍馬マラソン2023」の模様をご紹介します

3.28

「スポる!やってみた。」龍馬マラソン2023

コロナ禍を経て3年ぶりに開催となった高知龍馬マラソン2023に高知県生まれ高知県育ちの大学生である小川さんに体験していただきました。

3.17

東京とローカルをつなぐフリーマガジン「メトロミニッツ」古川編集長が思うスポーツツーリズム

高知県に年間20回以上訪れたこともある高知好きでフリーマガジンの編集長を務める古川さんが思う「スポーツツーリズム」を書き下ろしいただきました。

12.26

「竜とそばかすの姫」のロケ地や高知の観光スポットを走ろう!

高知県を舞台に描かれた細田守監督作品「竜とそばかすの姫」ロケ地や、高知県の観光スポットを走って巡るランニングコースをご紹介します。

12.26

カツオと絶景露天風呂、食と癒やしのRUNトリップ 中土佐町久礼

「中土佐町久礼」ならではのおいしいグルメや、露天風呂、新鮮食材が集まった道の駅など、観光も楽しめるランニングコースをご紹介します。