
はじめてでも安心!高知ユナイテッドSC観戦ガイド|スタジアムで過ごす、特別な週末
2025年、ついに高知県からJリーグクラブが誕生しました。
【高知ユナイテッドSC】は、J3リーグに所属するプロサッカークラブとして、全国の強豪と公式戦を繰り広げています。
「サッカー観戦ってなんだか敷居が高そう…」
「応援の仕方も分からないし、常連じゃないと行きづらい?」
そんな不安を抱える方こそ、ぜひ一度スタジアムへ足を運んでみてください。
この記事では、観戦ビギナーの視点で「試合の楽しみ方」や「不安の解消ポイント」を丁寧にご紹介します!
目次
なぜ今、スタジアム観戦がおすすめなのか
Jリーグの試合が、ここ高知で観られる!
それだけでも大きな変化ですが、実際にスタジアムで体験するとその魅力は想像以上。
選手の声やボールの音、応援の熱気が響く空間は、まさに“非日常”。

さらに、高知ユナイテッドSCのホームゲームでは、地元グルメやキッチンカー、イベントブースも充実。
まるで小さなお祭りのような空間で、家族連れやカップル、一人観戦でも存分に楽しめます。
不安を解消!観戦ビギナーの疑問Q&A
Q:チケットってどこで買えるの?
A: 公式サイトから「Jリーグチケット」で事前購入可能。また、コンビニエンスストアのチケット販売サービス、各協力店舗、試合当日のスタジアムでも購入できます。
座席は自由席やメインスタンド指定席などがあり、価格も大人なら1,800円からとお手頃です。
詳しくは「スタジアムアクセス&チケット情報まとめ」をご覧ください。
Q:どのチケットを買えばいいの?
A: 初めての方には「ホーム自由席」の前売り購入がおすすめ!お得なお値段設定な上に、しっかり応援してみたい方はゴール裏席、ゆっくり観たい方にはバックスタンド側と、応援スタイルによって座る位置を選べます。

Q:何時に行けばいいの?
A: キックオフの1時間前には着いておくのがベスト。
観やすいお気に入りの席を確保したら、スタジアムに出店しているグルメ、通称 ”スタグル” を楽しんだり、選手のウォーミングアップを見たりと、試合前の時間も充実しています。
Q:交通手段は?
A: 春野陸上競技場へは、周辺に公共交通機関がないため、車での来場がおすすめです。高知市内から約30分ほどの道のりで、ドライブ気分も楽しめます。敷地内には広い駐車場が整備されています。

また、試合やイベント開催時には高知駅から臨時シャトルバスが運行されるため、車を利用しない来場者も安心してアクセスできます。
Q:応援って強制?知らないと浮かない?
A: 大丈夫!拍手だけでも十分な応援です。
熱心なサポーターによる掛け声や太鼓を使う応援エリアと、静かに観られる一般観戦席が分かれているので、自分のスタイルで楽しめます。
また、高知ユナイテッドSCの応援といえば鳴子。拍手でも充分ですが、当日のグッズショップで購入可能なので、応援の一体感をより感じたい方は是非スタジアムで鳴子の音色を響かせてください。
高知のサッカー観戦がもっと楽しくなる!おすすめの楽しみ方
【グルメ】地元の味を楽しもう

試合当日は、スタジアムグルメも見逃せません!
高知の食材を使った鳥串や豚串、生ビールにハイボールなどのアルコール類、レモンスカッシュなどのソフトドリンク、他にもからあげ、チュロスやかき氷など、グルメだけを目当てに来る人もいるほど。
【応援グッズで気分アップ】
高知ユナイテッドSCのチームカラーである「赤いもの」を身につけていくのもおすすめ。ユニフォームやタオルマフラー、キャップなどのチーム公式グッズも会場でキャッシュレス決済でも購入可能。
グループでおそろいのグッズを身につけて応援気分を盛り上げよう。
はじめてのサッカー観戦!編集部スタッフの体験レポート

今回は、編集部の女性スタッフが人生初のサッカー観戦に挑戦!高知ユナイテッドSCのホームゲームを体験してきました。
「サッカー観戦って実際どうなの?」そんな疑問について、観戦初心者の目線からの感想を聞いてみました。
Q. 初めてスタジアムを訪れました。率直な感想は?
「サッカーの試合を観に来たのは初めてです。思っていたより人が多くて、想像以上に盛り上がっていました。初めてくるとちょっとアウェイ感ありますね。どこに行ったらいいかわからないです。笑」
Q. 試合が終わりました。率直な感想は?
「観戦前はスタジアムの中の雰囲気がわからなかったので不安でしたが、試合が始まると、応援の熱が凄かったです。みんなが鳴子を使って応援してることに、地元愛というか、地元を応援している団結力を感じましたし、拍手より高知を感じました。次は鳴子を持って一緒に応援したいです。」
Q. 一人で観に来ることについて?
「実際に敷地に入ってみると、どう進めばいいのかわからなかったです。一人だと最初にキョロキョロしちゃうのはちょっと恥ずかしいですね。笑 奥に行けばいろいろあるので、看板の案内等でそこまでの動線がわかりやすいと嬉しいです。」
Q. サッカーの試合を観た感想は?
「面白かったです!ルールはわからないけど、高知のチームが攻めてるのか攻められてるのかは分かるので、応援できます。点がいつ入るかまた入れられるかもしれないから、ずっとドキドキするし、目が離せなかったです。あとは単純に、会場の大きさとか選手のスピードとかの迫力が凄かったです。」

初めてのサッカー観戦は、不安とワクワク、ドキドキが入り混じる新鮮な体験だったようです。試合が始まれば、ルールがわからなくても一緒に熱くなれるのがスタジアムでのサッカー観戦の魅力。次は鳴子を片手に、地元サポーターの一員として応援したい!そんな気持ちになれた一日でした。
スタジアムアクセス&チケット情報まとめ
会場名
春野総合運動公園 陸上競技場(Google Map)
アクセス
- 高知市中心部から車で約30分
- 全試合高知駅から臨時シャトルバスの運行あり。チケットはオンラインまたは当日のバス乗り場にて購入可能。(詳細はオフィシャルページ内 NEWSにて)
- 試合によっては臨時駐車場より臨時シャトルバスの運行あり
チケット購入方法
オンライン
- Jリーグチケット(https://www.jleague-ticket.jp/)
コンビニ
- セブン-イレブン(チケットぴあ)
- ローソン(Loppi)
窓口
- 高知ユナイテッドSC クラブ事務所
- エースワン・エーマックス
- サッカーショップ プロエース
- ワークウェイ
- Chuo Chuo(すまいるあき店内)
- the groceries shop Loka(高知大丸店内)
- とさのさと AGRI COLLETTO
- 試合会場チケット売場
※詳細はこちら(http://kochi-usc.jp/ticket/)
おわりに|一度体験すれば、また行きたくなる理由
Jリーグの試合の熱気を、高知で体感できるようになった今。
スタジアムに足を運べば、誰もが「また来たい」と思えるような時間が待っています。

家族で、友達と、あるいは一人でも。
週末のスタジアム観戦は、日常をちょっとだけ特別にしてくれる“地元の贅沢”です。次のホームゲームは、あなたの“初観戦”になるかもしれません。
ぜひ一度、高知ユナイテッドSCの試合をスタジアムで体験してみてください!