イベント

EVENT

イベント情報

イベントカレンダー


イベント検索

絞り込み

スポーツカテゴリで探す

最新のイベント情報

開催終了
TRY!!~高知家インクルーシブスポーツフェスタ2024~

12.7

TRY!!~高知家インクルーシブスポーツフェスタ2024~

障害の有無にかかわらず、子どもから高齢者まで誰もが一緒になって参加できるインクルーシブスポーツの祭典を開催!日本代表選手が参加する車いすラグビー大会や、さまざまなスポーツ体験コーナー、車いすの日常を体験できるイベント、ス […]

その他のスポーツ
開催終了
第10回Hi-Six42.195kmリレーマラソン

12.1

第10回Hi-Six42.195kmリレーマラソン

エフエム高知では今年も、高知県民の健康増進、スポーツ意識の向上を目的として、アスリートから初心者まで楽しく気軽に参加できるスポーツイベント「リレーマラソン」を企画いたしました。リスナーの参加者も多く、大会時にはステージイ […]

フィールドスポーツ
開催終了
まらそん練習会

11.29

まらそん練習会

0から始める初心者向けのランニング練習会を開催しています。講師は、高知龍馬マラソン2019で優勝した棚橋建太が指導を行います。全く走ったことのない方でのご安心ください。走り方や練習方法などわかりやすくお伝えします。

フィールドスポーツ
開催終了
ひだか茂平リレーマラソン 2024

11.24

ひだか茂平リレーマラソン 2024

日高村総合運動公園から日下川調整池を周る1周約1.6㎞の特設コースを、チームでタスキ(計測チップ入り)を繋ぎながら、制限時間内にどれだけの距離を走れたかを競います。さらに、ランナー以外も楽しめる会場イベント盛りだくさん。 […]

フィールドスポーツ
開催終了
MEDALIST ROAD to RYOMA(ランニングイベント)

11.24

MEDALIST ROAD to RYOMA(ランニングイベント)

高知龍馬マラソンまで約3か月。1人ではつらく、なかなか気持ちが乗らないロング走(20~30km)。参加者の走力に併せて、ペースメーカーがサポートしますので、ぜひご参加ください。今から脚づくりを楽しくしていきましょう。

フィールドスポーツ
開催終了
CASIO WORLD OPEN2024

11.21

11.24

CASIO WORLD OPEN2024

賞金王とシード権争い、一年で最も熾烈な4日間。

スポーツ観戦
開催終了
オリックス・バファローズ 2024年 プロ野球秋季キャンプ

11.5

11.18

オリックス・バファローズ 2024年 プロ野球秋季キャンプ

高知県では、昨年に引き続きオリックス・バファローズの秋季キャンプが11月から始まります。ぜひ球場まで遊びにきてください。 開催場所 INOUE・東部スポーツパーク(高知市東部総合運動場)〒781-8125 高知県高知市五 […]

スポーツ観戦
開催終了
阪神タイガーズ 2024年 プロ野球秋季キャンプ

11.1

11.17

阪神タイガーズ 2024年 プロ野球秋季キャンプ

高知県では、昨年に引き続き阪神タイガーズの秋季キャンプが11月から始まります。ぜひ球場まで遊びにきてください。 開催場所 安芸タイガース球場(安芸市営球場)〒784-0026 高知県安芸市桜ケ丘町248-1 開催期間 1 […]

スポーツ観戦
開催終了
未来につなぐトライアルベースボール~打ちたいき!投げたいき!走りたいき!~ 

11.10

未来につなぐトライアルベースボール~打ちたいき!投げたいき!走りたいき!~ 

阪神タイガースのキャンプ参加選手と高知ファイティングドッグスの選手が連携して行う小学生を対象としたスポーツイベントを開催します。阪神タイガースの選手と高知ファイティングドッグスの選手とふれあえる貴重な機会ですので、ぜひご […]

その他のスポーツ
開催終了
第9回龍馬脱藩トレイルレース

11.3

第9回龍馬脱藩トレイルレース

奥四万十地域の元気と活性化に協力するとともに、大自然の大切さをアピールする。そして、スポーツの素晴らしさを身近で感じていただく事を趣旨とする。

マウンテンスポーツ
開催終了
第25回室戸岬健康マラソン大会

10.20

第25回室戸岬健康マラソン大会

室戸市の青い空、青い海、黒潮寄せる室戸岬海岸の景観を楽しみながら、室戸の自然豊かなコースを走り、健康・体力つくりも含め、ランナー達との交流・親睦を深める。

フィールドスポーツ
開催終了
第30回四万十川ウルトラマラソン

10.20

第30回四万十川ウルトラマラソン

四万十川ウルトラマラソンは、本市の強みである人の温かさや豊かな自然が楽しめる大会です。第30回目の節目となる今大会では、記念大会として様々な事業も行いますので、ぜひ、この機会に参加してみてください。

フィールドスポーツ