SPORTS

スポーツ記事

3.13

リアン・セゾ-Leanne SY Szeto-が見た高知龍馬マラソンの魅力とは【前日受付編】

高知龍馬マラソン2025大会が2025年2月16日(日)に開催され、今年も大勢の市民ランナーが高知の街を駆け抜けました。そこで、2024年大会・女性の部で優勝した香港を代表する市民ランナー、リアン・セゾさんのお話を交えながら、外国人ランナーから見た大会の魅力をご紹介します。

フィールドスポーツ

2.19

高知でサッカー観戦×観光体験!アウェイサポーター必見の観戦ガイド

今回は高知ユナイテッドSCのホーム戦をきっかけに、観戦と観光を組み合わせて高知の魅力を存分に楽しむ方法をお届けします。サッカー観戦とともに、高知の素晴らしさを体感してみてください!

スポーツ観戦

2.14

1万人の熱い走りを高知で応援しよう!夏はよさこい!冬は高知龍馬マラソン!

高知では、毎年2月の中旬頃「高知龍馬マラソン」が開催されます。熱い走りを応援しながら、高知の魅力を存分に味わってみませんか

フィールドスポーツ

2.10

高知龍馬マラソンを出走するプロッガーに注目を!

一般社団法人プロギングジャパンの常田(ときた)代表とアンバサダーの上田怜さんに、プロギングの魅力や高知龍馬マラソンに向けた思いをインタビューしてきました。

フィールドスポーツ

1.10

2025年高知春季キャンプ情報

今年も高知県では、プロ野球やサッカーJリーグなど、春季キャンプが開催されます。応援しているチームはもちろん、注目選手を見られるかも!

スポーツ観戦

12.19

運動・スポーツ別 消費カロリーランキング ベスト10

一般的な運動・スポーツを中心に、カロリー消費量をランキング形式でご紹介するとともに、消費カロリーの計算に欠かせない「METs(メッツ)」の解説も行っています。

その他のスポーツ

12.18

目から鱗の講義に1km3分の走り!トーエネックによるランニングセミナー開催

高知龍馬マラソン2025の関連イベントとして第6回ランニングセミナーを高知県立春野総合運動公園 補助競技場で開催しました。講師にはトーエネック陸上競技部から松浦 忠明監督と河合 代二選手、中西 亮貴選手、小山 裕太選手をお迎えし、約100名の参加者が学びと実践を通してランニングを体験しました。

フィールドスポーツ

12.7

高知ユナイテッドSC、歴史的快挙!高知県初のJリーグチーム誕生

2024年12月7日、ニッパツ三ツ沢球技場で開催されたJFL・J3入れ替え戦で高知ユナイテッドSCがY.S.C.C横浜に2対0で見事に勝利を収め、クラブ史上初のJ3参入を果たしました。これにより、高知県として初のJリーグチームが誕生し、県全体が歓喜に包まれています。

スポーツ観戦

11.28

運営ボランティア体験記:高知ユナイテッドSCのホーム戦を支える一日(スポる編集スタッフはるか)

高知県春野総合運動公園で行われた高知ユナイテッドSCのホーム戦の運営ボランティアに参加しました。試合運営の裏側に関わるのは初めての経験。緊張と期待を胸に当日を迎えました。

スポーツ観戦

11.6

高知県はスポーツ合宿推進県!台湾高校生バレー部の合宿に密着

高知県は毎年、数多くのアマチュアスポーツ団体の合宿を受け入れています。今回は、台湾高校生バレーボール部の高知合宿の様子と、高知県が取り組むスポーツ団体支援事業について紹介します。

その他のスポーツ

11.2

トビー、100キロの壁に挑む!四万十川ウルトラマラソンの壮絶な1日

2024年10月20日、高知県の四万十川沿いを走るウルトラマラソンで、県庁マン「トビー」がついに100キロの挑戦に臨んだ奮闘の様子お伝えします。

フィールドスポーツ

10.18

青学陸上競技部が高知龍馬マラソン3~4時間ペースのペースランナーを務めます!

2025年2月16日に開催の高知龍馬マラソン2025では、全国初として、青山学院大学陸上競技部の4名の選手がペースランナーとして出走します。今回は、参加される選手のコメントをご紹介します

フィールドスポーツ